バイク用プロテクター

バイクに乗る際、
プロテクターを装着していますか?

バイクは車とは違って
守ってくれる車体がないため、
万が一のときのためにも
出来れば着用しておきたいものです。


プロテクターは
多くのメーカーから発売されており、
形状もパンツ・ジャケット内蔵型から
単体まで様々あります。

どれを選べばいいかわからないという方も多いですよね。

そこで命を守るために必要な
バイク用プロテクターの選び方を見て行きます


バイク用プロテクターの選び方

まずバイク用プロテクターの選び方を
見て行きましょう。

どこを守るべきなのかということと、
プロテクターのタイプ、安全性
などに着目して選ぶと良いでしょう。


部位ごとに用意する必要があります。

バイク用プロテクターには
「これ一つで全てを守ってくれる」という
オールマイティなものはないので、
少なくとも上半身・下半身に分けて、
気になる部分を保護してくれる
プロテクターを組み合わせて使う必要があります。

全身をプロテクターで保護出来れば良いのですが、
優先順位をつけるとすれば、
(胸部・腹部)→(背中・腰)→(肩・肘・膝)
になると考えられます。


可能であれば
全てをそれぞれ買い揃えるのが理想ですが、
事故を起こしたときに死につながりやすい
胸部・腹部は重要なので、
まずはこちらを準備したいですね。


ジャケット・パンツ内蔵型か単体かを選ぶ

最も手軽なのはジャケットや
パンツと一体化しているプロテクターです。

ライダーの方は
ジャケットやパンツを着るだけで、
同時にプロテクターも身に着けることになるため、
装着に時間がかかりません。

また、見た目も計算されて作られているため、
違和感なく着用できます。

迷ったら一体型を選ぶと良いでしょう。


手持ちのジャケットやパンツと併用したい場合は、
別売りのプロテクターを付けましょう。

Tシャツの上にプロテクターが
付いているものやベストタイプのもの、
服の上から身に着けるものなどがあります。

ただし、手持ちのジャケットや
パンツと合わせて着用する場合は、
ジャケットやパンツの中や外に
装着できるのかを確認してから購入しましょう。


ハードタイプかソフトタイプかを選ぶ

バイク用プロテクターには、
硬い素材でできているハードタイプと、
柔軟性のある素材でできている
ソフトタイプとがあります。

安全性の高さからいうと、
ハードタイプのほうが勝りますが、
装着感でいうと、ソフトタイプのほうが
違和感がありません。

プロテクターの装着感に慣れていないという方は、
まずソフトタイプから試してみても良いでしょう。


最近ではハードタイプとソフトタイプの
良いとこどりを目指した
「d3o」「XRD」という商品も出てきています。

d3oやXRDは、普段は柔らかい素材ですが、
衝撃を与えるとその一瞬だけ分子同士が
繋がって固くなるというものです。

まだまだ商品数は限られていますが、
装着感も安全性もこだわりたいという方におすすめです。



自分に合ったプロテクターを選び
安全で快適なバイクライフを過ごしたいですね ('◇')ゞ