任意保険って自賠責とどう違うの

オートバイや原付に乗るために
必ず必要な保険が自賠責保険でありますが、
バイクや原付に乗るときは
自賠責保険に加入していれば心配はないのでしょうか?

自賠責保険は事故の相手への補償のみであり、
また補償額十分とは言えません。

そこで任意保険についてご紹介していきます。

自賠責保険が強制保険と呼ばれる一方で、
バイク保険は任意保険とも呼ばれています。

言葉の通りバイク保険は
法律での加入は義務付けられていません。

しかしながら自賠責保険は
相手のケガなどへの補償のみであり、
また保険金額も十分ではありません

相手へのケガについても自賠責保険では
死亡で3000万、傷害の場合120万が
限度額となっており、補償額も十分ではありません。

最近の自転車事故のニュースでは
歩行者が死亡してしまい、
1億弱円弱の損害賠償の判決が下されました。

同じようにバイクで万が一死亡事故を起こしてしまった場合、
3000万円の保険金額では不足してしまうのです。

またバイクや原付にのっていて、
自動車などと軽い接触事故を起こした場合でも、
自動車の修理費用で何十万もかかるケースはよくあります。

例えば30万の修理費用で、
過失割合が自分と相手で8:2の場合、
24万円は自己負担で相手に
支払わなければならないこととなるのです。

そこで不足部分を補うのが
バイク保険(任意保険)です。

バイク保険では補償の内容をご自身で選び、
自賠責保険の上乗せとして加入することができます。

そして自賠責保険では不足している補償を受けることが可能です。

バイク保険の特徴

それではバイク保険で具体的に
どのような補償が受けられるかをご紹介していきます。

保険会社によって名称や引受条件が異なりますが、
バイク保険では、自賠責保険にはない補償として、
相手の物の損害は「対物補償」、
ご自身のケガには「搭乗者傷害・人身傷害」、
ご自身のバイクには「車両補償」などを
選択して補償の対象とすることができます。

また何よりもバイク保険に加入した場合、
保険会社の提供する示談交渉サービスを受けることができます。

自賠責保険のみの場合、
事故の相手とのやり取り、
場合によっては加害者となってしまった場合の対応、
すべてを自分でやらなければなりません。

しかしバイク保険に加入していれば、
保険会社の専任者が相手や相手の保険会社との示談交渉、
過失割合や金額の交渉、請求額の
妥当性などの検証など全て対応してくれます。

画像の説明

また保険商品によって異なりますが、
バイクが自走できなくなってしまった場合のロードサービスや、
遠方で事故を起こした際のタクシー費用や
宿泊費用などを補償してくれるものもあります。

また弁護士への相談費用などトラブルに備える特約もあります。

自賠責保険だけではいざという時
十分な補償は受けられません。

ご自身も重いケガを負うケースもあります。

せめて経済的な部分は保険でカバーできるよう、
この機会にバイク保険の加入を考えてみてはいかがでしょうか。