バイクにABS(アンチロックブレーキシステム)は必要なの

「ABS」はブレーキロックを防止する装置である。

画像の説明


二輪車では特にブレーキロックが
即転倒につながる危険性があります。

パニックブレーキや濡れて
滑りやすくなっている路面で発生しやすい
ブレーキのロックを解除し、
安全に減速することの出来る
ブレーキシステムなのです。

すでに多くの車両で普及が進んでいる装置で、
以前よりもコンパクトで、
より自然な制動を得られるように
各種センサーと共にABSは進歩し続けています。

CBS(コンバインドブレーキシステム)

CBSは前後のブレーキを連動させるシステムです。

スクーターに多く採用されている
機構であるが、大型車にも採用されており
「CBR1100XX ブラックバード」も
「D-CBS」という機構を備えています。


画像の説明

現行車では「CBR1000RR」など
スーパースポーツ車両に「コンバインドABS」と呼ばれる
CBSとABSを組み合わせた機構が搭載されてます。


前後どちらかのブレーキをかけると
もう一方のブレーキにも自動的に
最適な制動力が配分することで、
ライダーのブレーキ操作の負担を低減しつつ、
万が一の場合には強力な制動力で安全に減速させる装置です。



2018年から完全義務化となるバイクのABS

国土交通省が2015年の1月に
発表したバイクのABS義務化があります。

内容は、新型車が平成30年(2018年)10月から、
継続生産車は平成33年(2021年)10月から
126cc以上のバイクにはABS、
50cc以上、125cc以下のいわゆる原付二種には
「ABS」か「CBS」といった先進制動システムの
装備を義務づけるというもの。


2016年にはヨーロッパですでに
ABSが義務化となっており、
安全対策としてのABSを重視していることが伺えます。

ABSも万能な機構ではないですが
ユーザーの方もABSの有効性を
しっかりと理解すれば、
二輪による重大事故はABSによって防止、
あるいは被害を減少させることが出来るでしょう。

現在はABSの性能も格段にアップしています。
ブレーキがしっかり効くと安心ですよね (^-^)