バイクのスタイルによる性能の違い

スーパースポーツ

画像の説明


ガンガン攻める峠派の方にオススメ


ライディングポジションが
ハンドル位置の低さからかなりの前傾姿勢。

ステップもやや後ろにあることから、
体重移動しやすいこともあり、
カーブなどで真価を発揮します。

ほぼレースで使われるバイクを
市販用に合わせたといってもよいでしょう。

車体の特徴としてはシングルシートにフルカウルで、
車重が見た目以上に軽いので、
直線でも十分すぎるぐらい頑張ってくれるバイクです。

ただ、前傾姿勢なので変なところに力が入ってしまい、
長時間のライディングや街乗りでは疲労感が一番強いですね。

車幅は細いんですが、シート高が高いです。

特性上仕方ないところもあるんですが、
ツーリングでは手首や肩が痛くなったりもします。


価格は高めです。

真に乗りこなすにはそれなりの技術が要りますので、
ライテクが向上しないと「乗らされている感」
を感じるかもしれませんが、
ぜひ乗り越えていただきたいところです。



ツアラー

画像の説明


一言で言えば、
「ツーリング仕様のフルカウルバイク」です。

タンデムシートがついていて、
ハンドル位置もレプリカより上。

ポジションが楽になって、
カウルによる防風効果もあります。

遠出するならツアラー。

バランスがとても良いです。


ドッシリしているので重量もやや重く、
取り回しも少し重めです。

車種によってポジションの違いがあるので、
体型によっては疲れるバイクとなってしまうこともありますが、
総評するとバランスがよく
長距離も苦と感じる点が少ないタイプかと思われます。

ツアラーに乗るならなら、
ぜひビッグバイクをお勧めします。

威圧感と安定感があり、
自己満足度を高めてくれるでしょう。


価格はどうしてもフルカウルの場合は高くなってしまうんですけど、
中古車なら頑張り次第ではリーズナブルなツアラーに出会えるでしょう。

もちろん中古車でお探しも出来ますので、
気軽に相談してみて下さいね!



ネイキッド

画像の説明


一般的には正統派として知られる
この「ネイキッド」。

ライディング姿勢が楽なものがほとんど(一部除く)で
教習用バイクとして使われるぐらい扱いやすいバイクです。

スタンダードなかっこ良さと
スポーツ譲りのエンジン性能がウリ

最近はトレンドや売れ筋のせいか、
以前ほど主流ではなくなってきている車種ですが、
その性能は決して低くなく、
ワインディング性やスピード性共にバイクとしては
十分な性能を持っています。


欠点といえばカウルがないことで、
走行風を強く浴びてしまうことなどがあります。

ツアラーやスポーツの場合は
ある程度カウルが受け流してくれるんですが、
有るのと無いのでは疲労感や快適性が違ってきます。

気になる人はハーフカウル付きのネイキッドを
検討してみるのも一つの手です。

カウルがついていないので、メンテナンス性が高く、
そのため工賃もフルカウルモデルよりは安いです。



アメリカン

画像の説明


有名なバイクと言えばこの「アメリカン」。

文字通りアメリカで作られたタイプのバイクで、
「アメリカン」という呼称は日本独自のもので、
世界的にはクルーザーと言われているバイクです。

カスタム次第ではとても威圧感があります。

元々アメリカの広大な道を走るために、
長距離な直線の道を長時間を
ゆったりと走行するために設計されています。

そのため、ポジションは
ツアラーよりも楽で、足つきも良好です。

外観のインパクトが強く、
V型エンジンが多いので音も低音でボリュームがあります。


ツーリングに行くとアメリカンのチームを見ることが多く、
サイドカーとして使っている人もいます。

また、その中でも
「クラシック」「チョッパー」など、
外観のバリエーション名もあり、
この辺りが他のジャンルのバイクと異なるところかと言えます。

ツーリング先でも
アメリカンに乗っている人に会うことも多く、
峠道は苦手とします。

大型クラスのアメリカンはとても迫力がありますね。



ストリートモデル

画像の説明


「ファッションバイク」
としての位置づけが強い「ストリート」。

小型で軽量のものが多く、
そのため撮り回しが楽で街中でも見かけることが多いです。

カスタムパーツも豊富で
ビッグスクーターが流行る前までは
絶大な人気を誇っていました。

自分色に染めてこそ、活きてくるバイク


何度か乗ったことがありますが、
ホントに軽くて女性でも十分扱えます。

ただ、絶対的な性能を備えているわけではないので、
全体的にパワー不足。

加速も少し不満ですし、
何より最高速も満足いかない感じなので、
高速道路とか走るとなると少し辛いかもですね。

ツーリングにも行けますが、
ちょっとシンドイかなと思います。


価格面に関してはかなり手頃なので、
非常に手が出しやすいバイクではあります。

ツーリングとかではなく、
街乗りやファッションとして買うなら最適なバイクだなと思いますが、
カスタムしてナンボみたいなところはありますので、
ライダーのセンスの見せ所でもありますね。

TWなどがこのストリートバイクの代表格です。


オフロード

画像の説明


舗装されていない荒れた道や林道などを走行でき、
段差など色々な状況に対応するため、
車高は高め・タイヤはブロック状・
サスペンションのストロークは長めなど、
その特性が強く出ています。
道なき道を走れる唯一のバイクでしょう。

一度は乗って無茶やってほしい、そんなバイクです。


オフロードバイクは
一番その力を発揮するのが荒れた道です。

川原とか砂利道とかでは
オンロードのバイクとは違って難なく走っていけます。

オフロードバイクで
川原のデコボコ道や砂の山を駆け上がったりしても、
変な衝撃がほとんどなく、
他のバイクにはない楽しさがあります。!(^^)!

シートはカタログ値ではかなり高い数値ですが、
座るとサスペンションが沈み、
車幅も細いのでそれなりのところで落ち着いてくれます。

高いことは高いのでつま先立ちになる場合もありますが、車
体が軽いのでグラグラすることはないと思いますよ。



ビッグスクーター

画像の説明


「究極の楽チンバイク」です。

車体が大きいので
メットインもフルフェイスヘルメット1個~2個分の収納スペースがあり、
タンデムも楽々で乗りやすいです。

何よりもライダー自身が
リクライニングチェアに座りながら走ってるようなものなので、
長距離走っても疲れ度合いが
他のバイクとは比べものにならないほど小さいです。

カスタムパーツも豊富で、
中には最初からフルカスタムしたものが販売されており、
雑誌などでよく見かけますが、
純正状態でも段々スタイリッシュさが増してきてるので、
マフラー交換してみるだけで、そこそこイケちゃいます。

一方で便利な反面、
バイク本来のギア操作がないので、
少し面白みに欠けるかもしれません。

さらに車体は決して重くはないのですが、
大きいので小回りしにくいです。


しかし通勤通学には一番向いてるものじゃないかなと思います。

荷物乗るし、楽だし。
雨は防げませんが、ある意味で車的な役割も果たしてくれるので、
経済的に厳しい学生さんとかには
すごく支えになってくれるバイクと思います。



画像の説明

バイクを購入する時の参考にして頂ければ幸いです (^_-)-☆