バイクメンテナンス用工具

バイクのメンテナンスや
部品を交換したくても
どうすればいいかわからない、
なんていう声をよく聞きます。

そういう時の工具の選び方。

バイクをメンテナンスする時、だいたい
最初はバイクに積んである車載工具とか、
家にあるドライバーセット
とかを使ってスタートします。

中にはボルトが外れずボルト頭を
丸くして外れなくなった、
なんていう人もいたりします。


画像の説明

普通の工具セットとバイク用工具セットの違い

そうなるとやっぱり
バイクメンテに特化した工具が
どうしても欲しくなるわけです。

しかし工具といえどもピンキリ。

ホームセンターやネットで
色々入ったセットで「特価2980円」
なんていうのもあれば、
バイク用品店の「バイク整備セット」
なんていう物がその数倍の価格で売ってます。

さらにKTCとかスナップオン
なんていう一流どころになると更に高くて、
ちょっと手が出しにくくなってしまったりします。


安い工具は何がいけない?

安い工具っていっても
日本で売っているものは
普通に使う分には問題ありません。

ネジを締めたり緩めたりすることができます。

ただし材質と精度が違います。

材質があまり良くないので
工具が全体的に分厚くできています。

狭いところにあるネジが回せない、
なんていうこともあるわけです。


それとかなり重要なのが精度。

ネジと工具に
隙間があったりすると力を入れた時、
ネジの頭を丸めてしまって取れなくなる、
なんていうことがあります。


高い工具はすごい?

画像の説明

良い工具というのは
こういった部分が良いわけで、
作業もとても楽になったりします。

精度が高いために
しっかりボルト頭をサポートしますし、
うまくトルクがかかりやすいので
硬いボルトも難なく緩められます。

工具メーカーのスナップオンは
保証もしっかりしています。


工具の選び方

とにかくバイクいじってみたい、
という人は安い工具セットで大丈夫。
十分それで間に合いますし
部品交換やメンテなどは出来ます。

ある程度のことは自分でやる、
バイクのこと真剣に勉強したい。

レースとかカスタムも自分でやりたい。

本格的な整備するなら、
専門の人たちが考えた工具セットが一番。

必要な時に少しずつ揃えるのもいいと思います。

整備にも力が入りますよ。 (^-^)