バイクのイモビライザー(防犯装置)とは

大切な愛車を盗難から守るために、
愛車の防犯対策は万全にしたいですね。

防犯、盗難対策と言うと、
前の記事にも書いた
バイクチェーン等が真っ先に思い付きますが、
バイクのセキュリティを強化する
アイテムは他にもあります。

今回は、バイクのセキュリティを強化する
イモビライザーをご紹介します。


そもそもイモビライザーとはどういうものでしょうか?

イモビライザーとは、
知っている方もいると思いますが
かんたんに言えば電子式ロックの一種です。

略してイモビと呼ばれることもあります。

バイク盗難防止アラーム、
防犯ブザーとも言われますが、
いずれもイモビライザーの一種で、
バイク用警報機の仲間です。

画像の説明

エンジンキーに電子チップが入っており、
キーを挿したり、近づけたりした時に
車体内の電子制御装置(イモビライザー本体)
とIDを照合します。

照合OKであれば、
キーを挿してエンジンを掛けられますし、
もし照合出来なかった場合はエンジンは掛かりません。

つまり、エンジンキーを複製された場合でも、
ID照合というステップがあるおかげで、
エンジンが掛からないので、
安心できるアイテムなのです。

イモビアラームをセットしておくと

イモビライザーに組み合わせて
効果を発揮するのがイモビアラームです。
このイモビアラームをセットしておけば
ちょっとしたバイクの振動を感知して
大音量のアラームが鳴りますので
盗難防止に効果絶大です。

画像の説明

セットしたままでいると
うっかりバイクに触ってしまった場合でも
アラームが鳴ってしまい、
近所迷惑になってしまいます。

そこは注意が必要です。



防犯対策としてポピュラーで、
なおかつ防犯効果も高いのがイモビライザーです。

特性や仕組み、使い方を理解して、
バイクの盗難防止に役立ててくださいね (^-^)


画像の説明